NRIJ戦略的交渉力セミナー|スタンダードコース

体系的に交渉理論を習得するとともに、ゲーム、ワンポイントレッスン、ロールプレイなどを通じて、実践力を体得する「2日間集中コース」です。スタンダードコースは、ビジネス交渉を行う全てのパーソンを対象としています。

効果

1.交渉における新たなスキルを実践的に習得し、ビジネス&プライベートでも成果をあげることができます。
2.交渉技術と自分の交渉力に対する自信を高めます。
3.今後さらに学習を続けて、交渉力を磨き続ける意欲を高めます。

特徴

【理論編】 事例、ゲームなどを交えた講義で、体系だった交渉理論の習得。
1日目は、体系的に交渉理論を学びます。交渉の場で必要とするプロセスと戦術の知識は、NRIJ独自の理論と認定コンサルタントが現場で身に付けてきた経験を融合したものです。
 詳細

【ロールプレイ】 他に類を見ない徹底したロールプレイ実習。
2日目は、ロールプレイ実習を1日中、徹底的に行います。「プランニング」→「ロールプレイ(交渉実演をビデオ撮影)」→「(メイン講師からの)個別フィードバック」というサイクルを通して、実際の交渉現場での一連のプロセスを「体得」します。
 詳細

講師

NRIJ認定コンサルタントであるメイン講師およびロールプレイ講師の2名で担当します。NRIJ認定コンサルタントとは、PMMS本部の専門インストラクターによる指定トレーニングを修了し、認定を受けたコンサルタントのことです。
 詳細

コース概要

●所要時間:2日間(各日、約7時間)
●人数:12名(最多20名)
●対象職種:営業・販売、購買・調達、サービス、スタッフ部門、MR,SEなど
●対象層:経営者、経営幹部、および、意思決定権を持つマネージャー、メンバーなど
 詳細

様々な研修スタイル(ブレンディング・コース)

企業内における集合研修を基本としていますが、ご希望にあわせて各種研修スタイルをご提案いたします。
(1)個人または少人数単位でのご参加を希望される場合は「 公開セミナー」。
(2)多数の受講対象者様がいる場合は「社内インストラクター養成セミナー」、または「 eラーニング」と組み合わせた研修。
(3)受講対象者がバイヤーの場合は、購買スキルを養成できる「戦略的購買力」プログラムと組み合わせた研修。
 購買力研修

詳細はメールまたはお電話にてお問合せください。

費用

参加人数や研修回数により、別途お見積りいたします。
まずは、メールまたはお電話にてお問合せください。

ページトップへ
受講者の声

●交渉を体系的に理解できたので、今後は、交渉での成果をあげていけると思います。(鉄道・経営企画・男性)

●「Warm&Tough(ウオーム&タフ)」で、良い人間関係の構築と交渉成果を上げることを、常日頃から心がけていきます。
(金銭登録機メーカー・営業・男性)

●相互理解・信頼・尊敬を重視している当社購買部の現ポリシーと通じるところが多いです。(タイヤ製造・購買・男性)

●今までの自分が「Logic(論理)」だけに頼っていたことを認識し、「Emotion(感情)」の重要性を知りました。
(不動産賃貸業・テナント管理・男性)

●これまで、相手の言うことはすべて正面で受け止めていたため、自分を苦しい立場にしていたことがわかりました。今後は、「フリンチ」「棚上げ」などのテクニックを活用していきます。(コンサルティングファーム・アソシエイト・男性)

●終始、スマイル。厳しい交渉時ほどスマイル・・・大事なことですね。(求人情報・代理店営業・男性)

●交渉は、苦手意識がありましたが、事前に準備しプランニングすることにより、交渉に自信を持って臨めることが分かりました。(電気機器・営業・男性)

●今までは、プランニングが不十分だったため、出たとこ勝負になり、相手のペースにはまっていたことに気づきました。
(人材派遣・営業・女性)

●ビデオを使ってのロールプレイは、日頃、自分の姿を見る機会がないので新鮮でした。また、多くの気づきがありました。
(製薬メーカー・調達・女性)

●多くの他のヒトの交渉場面を見れたのが、大変参考になりました。自分は、まだまだだと思いました。(建設・営業・男性)

●自分の知らない、普段、気づいていなかった交渉テクニックと戦術を学べ、今後の営業活動に役立つと思います。
(空調機器・営業・男性)

●これまで交渉といえば、安易に着地点を求めていましたが、段階的に、説得テクニックを用いていけば、効果も大きくなると感じました。(金融機関・管理職・男性)

●テキストがカードになっており、絵コンテもあり、理解しやすかったです。(印刷・調達・男性)

- セミナー受講後アンケートから -

無料体験セミナー申込み お問合せ

ページトップへ