NRIJ戦略的交渉力セミナー|アドバンスコース

NRIJ『戦略的交渉力』スタンダードコースの上級を目指す「アドバンスコース」(2日間)です。
「アドバンスコース」は、スタンダードコース受講の有無は関係ありません。
上級の交渉力スキルを確実に身につけていただくため、1日目は専門的かつ戦略的な交渉理論の習得、2日目は交渉戦略を重視したロールプレイ実習を行います。
そのため、NRIJが独自に開発した「アドバンコース用」ケーススタディーを使用します。
また、より有効な交渉戦略を立案するため、事前準備段階で、NRIJ認定講師が、受講者で編成された各グループに参加し、的確なアドバイスを行いながら進めます。

プログラム概要

【1日目】「理論編」
クライアント企業様が受講者に対して特に強化したいスキルの新アイテムをピックアップして講義。
交渉の上級者として会得すべき下記「アイテム・メニュー」10アイテムを厳選。その中から5~6アイテム選択。
講師はNRIJ認定コンサルタント1名。

【2日目】「ロールプレイ実習」
午前中は、戦略重視の「プランニングシート」構想策定演習。受講者のグループディスカッションに講師も加わり積極指導。
午後は「ロールプレイ実習」。ケーススタディーは、NRIJが戦略重視の内容で開発した「戦略的ケーススタディー」を使用。
講師はNRIJ認定コンサルタント2名。

アイテム・メニュー(各アイテムとも1時間~1時間半の講義内容)
「駆引き」スキル強化
 (1)取引変数(カード)の詳細解説
「プランニング」スキル強化
 (2)自己の交渉タイプ診断:「戦略的関係診断」
 (3)取引先特性分析:「4ボックスメソッド判定戦法」
 (4)取引先特性分析:「交渉相手のタイプ別対応法」
 (5)戦略的プランニング立案:「プランニングシート」、「プランニング・テンプレート」の詳細作成法(必修)
「確認フェーズ」スキル強化
 (6)相手の深層心理探求:「戦略的深掘質問法」
「移動フェーズ」スキル強化
 (7)積極的自己主張:「アサーティブネス」
 (8)積極的自己主張:「自己主張診断質問表」
 (9)交渉のトレードオフ判断手法
「交渉タクティクス」スキル強化
 (10)交渉タクティクスの詳細解説と具体的活用法(ワンポイントレッスンでの反復練習)

講師

NRIJ認定コンサルタントであるメイン講師およびロールプレイ講師の2名で担当します。NRIJ認定コンサルタントとは、PMMS本部の専門インストラクターによる指定トレーニングを修了し、認定を受けたコンサルタントのことです。
 詳細

コース概要

●所要時間:2日間(各日、約8~9時間)
●人数:4~8名程度
●対象:『戦略的交渉力』セミナーの上級コースを身につけたい方(スタンダードコース受講の有無は関係ありません)。
 詳細

費用

参加人数や研修回数により、別途お見積りいたします。
まずは、メールまたはお電話にてお問合せください。

ページトップへ